ごあいさつ
関西雅楽松風会 (大正9年頃発足)

◎初代会長 冨永正千代(元高宮神社宮司)
 京阪神の各神社(主に官幣社)の伶人奉仕及び雅楽、祭祀舞、浪速神楽等
 の指導を行う。
 又、各地神社で奉仕されていた既存の浪速神楽の、舞振り、笛の旋律を整理
 統合し、「冨永流浪速神楽」として後世に伝承する為、冨永正千代師により設
 立された。

◎2代目会長 太平 A(元佐備神社宮司)
 昭和57年 大阪府神社庁による「冨永流浪速神楽」ビデオ収録  (太平 A
 太平千代子監修)を行い、其の後20年間にわたり、 大阪府神社庁主催の
 浪速神楽講習会を行う。
 これを機会に、全国各地の神社に「冨永流浪速神楽」が広まる。

◎3代目会長 宮原幸夫(佐備神社宮司)


大阪府伶人楽師の会(大阪府神社庁関係団体)

 大阪府神社庁と関西雅楽松風会の会員により構成されている。
 大阪府神社庁による浪速神楽ビデオ収録時に、この名称を使用したが、
 現在は、神社庁関係の祭事に限りこの名称を使用している。





佐備神社では、京阪神の神社で奉納される事が多い「浪速神楽」の伝承と指導を行っております。
当会(後述)では、昭和57年に大阪府神社庁により、後世に浪速神楽を残すべく、「冨永流浪速神楽」28曲のビデオ撮りを行い、その後20年間にわたり大阪府神社庁の講習会で指導をしてまいりました。
これがきっかけとなり全国に、「冨永流浪速神楽」が広がっております。
又、これらの功績により、「大阪府伶人楽師の会」は、平成12年に財団法人
「神道文化会」より神道文化功労者の表彰、太平千代子は、平成16年に「なにわ伝統芸能等功労知事表彰」を受賞しております。
佐備神社でも稽古を行っておりますが、 今般、神社界への神前神楽の普及を考え、「大阪天満宮内 梅香学院」にも稽古所を開設いたしました。
受講者は各神社の巫女、一般の方、学生等、資格は問いません。
冨永流浪速神楽全曲、祭祀舞(豊栄舞、朝日舞等)、神前神楽舞等の指導を行います。
                               佐備神社宮司 宮原幸